2011年7月30日土曜日

モンブラン 音楽家シリーズ(ドネーションペン)ヨハン・セバスチャン・バッハ



モンブランの音楽家シリーズには、ドネーションペン(Donation Pen)と呼んでいるものがあります。対象の音楽家を賞賛すると同時に、そのペンの販売利益の一部を、各ドネーションペンに定めた用途への寄付として芸術や文化を支援しています。


ドネーションペン「ヨハン・セバスチャン・バッハ」(Donation Pen Johann Sebastian Bach)のドネーション(寄付)は、バッハのオリジナル楽譜の復元支援に供されています。

このペンは、バッハのユニークで偉大な才能による作曲(composition)と同じように、ユニークに構成(composit)されています。
ボディーとキャップ上部はセピアカラーのプレシャス・レジン、サンゴ色のキャップには、ヨハン・セバスチャン・バッハのサインが刻印されており、ゴールドでコーティングされたクリップは、ト音記号の形です。



発売開始: 2001年
限定数:
 万年筆 1万2000本
 
独特な形状のボディー
セピア、珊瑚色(coral-red)プレシャス・レジン
クリップの形はト音記号
キャップにバッハのサイン
キャップリングには「ブランデンブルグ協奏曲 第5番」の旋律が刻印
ペン先は18金ロジウム装飾



モンブラン 音楽家シリーズ(ドネーションペン)ヨハン・セバスチャン・バッハ 万年筆 Donation Pen Johann Sebastian Bach

2011年7月7日木曜日

久々の東フィル定演(7/6)

東フィルの東京オペラシティ・コンサートホールの定期会員なのですが、家庭の事情など色々合って、行けないでいました。
昨夜は久々です。
大植英次指揮、
 小倉朗:「管弦楽のための舞踊組曲」
 モーツァルト:「ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調」
    ピアノ/小曽根真
 ブラームス:「交響曲第1番ハ短調」

小倉朗の曲、聞くのは初めてだったと思いますが、よかったです。バルトーク風(?)
指揮者の大植さんは、大阪フィルなので、東フィルとはそんなにやってはないと思いますが、楽団員たちとの信頼感はできあがっている感じでした。

会の全体として、私の精神的状態がよくなく、なんとなく集中できませんでした。
気分リフレッシュしたかったのですが、もやもやのまま。
私の修行が足りません。

2011年3月22日火曜日

マエストロの統率力、指導力

ここには、随分のご無沙汰となってしまいました。
久々の書き込みです。

マエストロの統率力、指導力

日経新聞(3/20)の記事『マエストロ たぐいまれなる統率力』です。
「マエストロ」というのはイタリア語で「巨匠」と言った意味ですが、芸術家、専門家に対する敬称、称号です。特にクラシック分野の指揮者や音楽監督に用いられることが多いですね。

さて、記事は、今回の大震災時、フィレンツェ歌劇場一行と来日していた、マエストロ、ズービン・メータ氏のことです。
フィレンツェ歌劇場一行の宿舎へマエストロが現れると楽員や舞台スタッフ合唱団員などそれぞれの代表が地震や原発の不安や不満を告げる。メータ氏は一人一人の言い分に耳を傾けつつ、ゆっくりと彼らの心を落ち着かせ、集団の統制を回復させた。

マエストロと言われるような人は、やはり違いますね。
日本の政府、マエストロが欲しいですね。

2010年4月25日日曜日

横山勝也さん逝去


横山勝也さん,とうとう亡くなられました.
演奏をお聴きすることがなくなってから,ずいぶんの期間となりますが,演奏をされなくても,尺八界では象徴的存在として影響を与えられていた方.心からご冥福を祈ります.

横山勝也さんの音,30数年前のばりばりの若かりし頃,本当に間近なところで,吹いていただいたとき,その音のなんときれいなこと.横山氏と言えば「ノーベンバーステップス」などでの荒々しい尺八の音を思い浮かべる方が多いかと思いますが,福田蘭童譲りの優しいきれいな音もあります.ピアニッシモから消音までずっときれいな音,感動しました.
あと,思い出すのは,..ある演奏会後,某会場にタクシーでお連れしたことがありますが,そのときタクシー内で,ワイシャツのカフスを外す手伝いを頼まれました.「指が動かなくて.一種の職業病ですよ」と言われたのですが,プロとは大変なものだと感じ入った次第.

告別式は26日午前10時半、東京都中野区中央2の33の3の宝仙寺大師堂.喪主は妻紀子(のりこ)さん.

2010年4月23日金曜日


東京フィルの2010年度定演,東京オペラシティ コンサートホール分が昨夜からスタートです.昨日は,広上惇一指揮,モーツァルト「交響曲第32番」,ショパン「ピアノ協奏曲第1番」,シューマン「交響曲第3番:ライン」.
久々に舞台近くの席を取りました.音楽以外の音も色々聞こえますが(指揮者の音,指揮台やいすのきしむ音などなど)迫力はばっちり.
ショパンのピアノ協奏曲,ピアノは若干21才の金子三勇士(みゆじ).あまりにも響板の近くで聴いたせいか,ちと,カタカタ音の感が気になりましたが,演奏は良かったです.最近の若手は感情表現が身振りも含めて大きすぎて私は大嫌いなのですが,彼,金子氏は淡々と弾き,その中にも気持ちが感じられるし,演奏後のうぶな感じも好ましかったです.これからの期待株ですね.

2010年4月22日木曜日

チョン・ミョンフンとアクロス福岡

アクロス福岡は福岡の国際・文化交流の拠点を目指した複合施設ですがそのシンフォニーホールでは一定期間,ホールの顔として「マエストロ」と契約して演奏会を企画してきています.本年度まではワレリー・ゲルギエフ氏ですが,来年からはチョン・ミョンフン氏だそうです.
先日,14日も別府アルゲリッチ音楽祭の福岡出張公演として,マルタ・アルゲリッチ氏らとピアノで共演したそうですが,今後の企画,活動が楽しみですね.

2010年3月16日火曜日

尺八 藤原道山


突然ですが,邦楽のクラシックです.
尺八演奏家,藤原道山(ふじわらどうざん).昨日の読売新聞夕刊に「デビュー10周年アルバム」の記事が出ていました.冨田勲,千住明氏ら様々なミュージシャンとの作品が中心のベストアルバムとか.
NHK BShi の「プレミアム8シリーズ 伝統芸能の若き獅子たち」に出演します.3/23(火) 20:00 「藤原道山(尺八) 尺八の音色 人間国宝に挑む」です.この人間国宝とは,藤原道山の師の山本邦山氏のことです.
藤原道山,彼の音は本物だと思います.